総ページ数

P17

ブックの説明

宮澤賢治が書いた生活誌
―『グスコーブドリの伝記』に描かれた生業と生活の姿 ―
A Life Magazine Written by Kenji Miyazawa
─ Some Aspects of the Daily Labor and Lives Depicted in “Biography of Gusuko Budor

本稿の目的は、宮澤賢治の童話「グスコーブドリの伝記」が、山村、農村で木樵り、養蚕、稲作、そして牧畜などによって生きる人々の生活の姿を描いた「生活誌」であることを明らかにすることである。
本稿では、作品の場である「森」「野原」「市」は単なる地勢を表した名称ではなく、人々の生きる場を抽象化した名称であると把握した。そして、そこに描かれた生活の姿から、生業技術を抽出し、それを現実の統計や農業技術書などと照合することにより考察した。
その結果、作品世界は明治後半から昭和初年までの、賢治が生きていた時代の岩手県の生活の姿を正確に反映したものであることを明らかにした。「グスコーブドリの伝記」は、この作品が描かれた時代に生きている人々の群像としての「生業を中心とした生活の記録」となっている。
また、この作品では、科学技術者であるブドリは、「森」や「野原」の生業を支援し、生活を安定させるために役立たなければならないものとして描かれている。賢治は科学技術と生業技術が一体化した「農業」の姿を描こうとしている。それがこの「グスコーブドリの伝記」という作品であると考えられる。

The purpose of this paper is to demonstrate that Kenji
Miyazawa’s fairy tale, “Biography of GusukoBudori,” is
imaginarily constructed from the actual lives of people in
Iwate Prefecture.
The analysis of this paper is conducted in the following
steps: first, the fictional places such as “forests,” “fields,”
and “cities” in Miyazawa’s fairy tale are considered not
just as geographical names but as abstract embodiments
of where people actually lived. Second, the various techniques
of subsistence that are extracted from his depiction
of people’s lives in the tale are examined with reference to
the actual statistical data and historical documents on agricultural
techniques. As a result, it turns out that the
world described in his work fairly accurately reflects the
contemporary real-life practices in Iwate Prefecture from
the late Meiji period to the early Showa period, during
which Miyazawa lived. In other words, “Biography of
GusukoBudori” is a “life record focusing on people’s daily
labor,” which is described as a group of people living in
the era when this tale was written.
Moreover, Budori, a technologist, is given the dual role
in this tale, both a person responsible for supporting agricultural
practices in “forests” and “fields” and a person responsible
for the stability of people’s daily lives.
These considerations suggest that it was Miyazawa’s
honest attempt to depict imageries of integrated “agriculture”
comprised of both science technology and labor
techniques. I conclude that this is what Miyazawa intends
to offer in “Biography of GuskoBudori.”

Keywords

「グスコーブドリの伝記」、宮澤賢治、生業、生活誌
“Biography of GusukoBudori”, Kenji Miyazawa, subsistence, life
magazine

PDFはこちら

PDFはこちらより閲覧できます。