た行
紀要No.7 山田 修市
2025年3月10日 東北芸術工科大学 紀要No.7東北芸術工科大学 紀要No分類た行著者 五十音順
総ページ数 P11 ブックの説明 調(しらべ)とともに なだらかな流れ 山田修市 YAMADA Syuichi 1999年6月1日ソウルに到着、6月2日18: 00芸術の殿堂にてオペラ「沈清」を鑑賞しました。このオペラ …
紀要No.7 田島 正樹
2025年3月10日 東北芸術工科大学 紀要No.7東北芸術工科大学 紀要No分類た行著者 五十音順
総ページ数 P7 ブックの説明 分析論的領域と説明概念 田島正樹 TAJIMA Masaki (2)意志的行為と注意的知覚の平行関係(承前)注意的知覚が、それ自身測定行為にも比すべき意志的行為としてしか有り得ないのと同様 …
紀要No.32 滝口 克典
2025年3月8日 東北芸術工科大学 紀要No.32東北芸術工科大学 紀要No分類た行著者 五十音順
総ページ数 P20 ブックの説明 【論文】 <居場所づくり>における主体化の諸条件 社会教育NPOの「若者と政治をつなぐ」実践を事例に Conditions for subjectification in & …
紀要No.32 玉井 建也
2025年3月8日 東北芸術工科大学 紀要No.32東北芸術工科大学 紀要No分類た行
総ページ数 P11 ブックの説明 【論文】 現代コンテンツと夜の表象 ―10代を描いた作品群を中心として― Contemporary Entertainment Content and Representation of …
紀要No.31 滝口 克典
2024年3月18日 東北芸術工科大学 紀要No.31東北芸術工科大学 紀要No分類た行著者 五十音順
総ページ数 P25 ブックの説明 【論文】 〈居場所づくり〉実践の冗長性確保に関する一考察 若者支援NPO「ぷらっとほーむ」の活動史(2003-2019)を事例に A Study on Ensuring Redundan …
紀要No.31 玉井 建也
2024年3月18日 東北芸術工科大学 紀要No.31東北芸術工科大学 紀要No分類た行著者 五十音順
総ページ数 P10 ブックの説明 【論文】 ディストピア/ポストアポカリプス作品からみる日常とエンターテイメント Everyday Life and Entertainment in Dystopian/Post-Apo …
歴史遺産研究 No.17 髙橋 愛未
2023年5月25日 歴史遺産研究歴史遺産研究 No.17た行著者 五十音順
総ページ数 P9 ブックの説明 オシラサマの事例から紐解く新たなトドサマ像 -オナカマと神を繋ぐ執物の一考察- The New Image of Todosama Unraveled by Examples of Osh …
紀要No.8 玉田 俊郎
2023年3月29日 東北芸術工科大学 紀要No.8東北芸術工科大学 紀要No分類た行著者 五十音順
総ページ数 P6 ブックの説明 コンファレンスシステムを用いたデザイン教育の方法論に関する研究(1) 一知識創発としてのデザインプロセスの考察一 A Study on the Methodology of Design …
紀要No.8 高野 公男
2023年3月29日 東北芸術工科大学 紀要No.8東北芸術工科大学 紀要No分類た行著者 五十音順
総ページ数 P6 ブックの説明 生活景と都市づくりの詩 ー山形における文翔館都市景観保全問題をめぐって一 A Report on Historic Preservation and Aesthetic Control t …
紀要No.8 田島 正樹
2023年3月29日 東北芸術工科大学 紀要No.8東北芸術工科大学 紀要No分類た行著者 五十音順
総ページ数 P9 ブックの説明 分析論的領域と説明概念(承前) 田島 正樹 TAJIMA Masaki PDFはこちら PDFはこちらより閲覧できます。