-
総ページ数
-
-
P11
ブックの説明
【論文】
中国重彩画における日本画のマチエール表現の活用についての考察
-材料及び技法を中心に-
Research on the Utilization of the Matiere Expression of Japanese Painting in Chinese Heavy-Color Painting
Focusing on Materials and Techniques徐 浩然
XU Haoran筆者は中国の重彩画の改革と革新に取り組んでおり、日本画の「マチエール」の表現を取り入れることで、材料と技法の観点から新たな可能性を探求している。本論では、これまでの研究成果を統合し、進行中の研究の中間報告としての役割を果たす。
「中国重彩画」という語は、既存の日本の文献では限られた言及しかされていないが、中国の学術界では相当に議論された分野である。中央美術学院で蒋採蘋氏がこの学問分野を設立した1990年代まで、より体系的な議論はほとんど出てこなかった。筆者の先行研究における、学者たちによる初期文献をまとめ、重彩画の起源、定義、材料、技法について詳しい説明を整理した。
さらに、筆者は日本画における歴史の推移から体系を学び、「新重彩画」という概念を提示した。この概念が筆者自身の制作を貫き、作品を通じて現出させることと同時に、日本画におけるマチエール表現を利用して、現在の重彩画における材料学体系を改良する方法を説明する。I have been devoted to the reform and innovation of Chinese heavy-color painting, aiming to explore new possibilities from the perspective of materials and techniques by incorporating the expression of “matière” in Japanese painting. This paper integrates my research findings to date and serves as an intermediate report of an ongoing study.
The term “Chinese heavy-color painting” has limited mentions in existing Japanese literature and has also sparked debates in the Chinese academic community. It was not until Mrs. Caiping Jiang established this discipline at the Central Academy of Fine Arts in the 1990s that more systematic discussions emerged. In my previous research, I compiled early literature by scholars and provided detailed descriptions of the origin, definition, materials, and techniques of heavy-color painting.
Furthermore, based on the development experience of Japanese painting, I will propose a concept called ” New Chinese heavy-color painting”. This concept will run through my creative work, elucidating how I utilize the “matière” expression found in Japanese painting to enhance the material system of existing Chinese heavy-color painting.Keywords
マチエール、重彩画、日本画、岩彩画、材料、技法
Matiere, Chineseheavy-colorpainting, Japanese painting,mineral colored painting, material substance, techniquesPDFはこちら
PDFはこちらより閲覧できます。 -
-