東北芸術工科大学の教職員・学生が執筆した論文や紀要等を掲載しているサイトです。
最新投稿

た行

紀要No.8 千葉一幹

総ページ数 P1 ブックの説明 デクノボーの詩学 La poetique de Dekunobo (idiot saint) 千葉一幹 CHIBA Kazumiki Kenji MIYAZAWA a refuse, ju …

紀要No.30 滝口 克典

総ページ数 P21 ブックの説明 〈居場所づくり〉のエスノグラフィー ― 若者支援NPO「ぷらっとほーむ」(2003-2019)を事例に ― An Ethnography of “Place-making”Practic …

紀要No.30 玉井 建也

総ページ数 P11 ブックの説明 戦闘少女とコンテンツツーリズム Fighting Girls and Content Tourism 玉井 建也 TAMAI Tatsuya 『リコリス・リコイル』を取り上げて、物語世界 …

歴史遺産研究 No.13 竹原 万雄

総ページ数 P16 ブックの説明 近世・近現代における山形市蔵王上野の文書管理 Document Management of Zao-uwano,Yamagata City in the Early Modern and …

紀要No.9 松井 敏也・手塚 均・及川 規・鈴木 孝行

総ページ数 P10 ブックの説明 出土鉄製文化財の腐食に影響を及ぼす埋蔵環境因子の解明 Study of the factors of burial conditions attack the archaeologica …

紀要No.9 鳥宮 尚道

総ページ数 P6 ブックの説明 直感的にデザインされた形状の視覚的/触覚的特性 The character of the Visual image and the Tactual image of intuitively …

紀要No.9 千葉 一幹

総ページ数 P8 ブックの説明 宮還賢治初期短歌について Sur le Tanka de KenjiMIYAZAWA 千葉 一幹 CHIBA Kazumiki Cet article porte sur le Tanka …

紀要No.29 滝口 克典

総ページ数 P21 ブックの説明 依存先を増やす ― 〈居場所づくり〉 実践における移行支援についての考察 ― Increasing Dependence ─ A Study about the Transition S …

紀要No.29 玉井 建也

総ページ数 P10 ブックの説明 ラブコメ作品と状況としてのキャラクター Romantic Comedy Novels and Characters in Various Situations 玉井 建也 TAMAI T …

令和2年度文化財保存修復研究センター紀要 中右恵理子・武田恵理

総ページ数 P14 ブックの説明 「チャン」についての考察 ―西洋における樹脂活用との関係― A Study of “Chan” -Relationship with the use of res …

« 1 2 3 5 »

カテゴリー

PAGETOP