東北芸術工科大学の教職員・学生が執筆した論文や紀要等を掲載しているサイトです。
最新投稿

や行

紀要No.20 特集 柳川郁生

総ページ数 P9 ブックの説明 ◎特集:学ぶ意欲をどのように高めるのかー教養ゼミナール(農芸)の挑戦 教養ゼミナール「農芸」の実践からみえてきた学び 柳川郁生 Ikuo YANAGAWA PDFはこちら PDFはこちらよ …

紀要No.20 山口=内田雅克

総ページ数 P15 ブックの説明 「国際語」教育の展望 芸術大学における英語カリキュラム再編の実践から A View of ‘Lingua Franca’ Education From the P …

紀要No.20 山田烈

総ページ数 P20 ブックの説明 椿椿山『足利遊記』翻刻と解題 Tsubaki Chinzan’s Travells in Ashikaga: Reprint and Bibliography 山田烈 Isa …

紀要No.21 特集 吉賀伸

総ページ数 P6 ブックの説明 ◎特集:参加、体験、そして相互作用ー教養ゼミナール(ワークショップ)の挑戦 コミュニケーション能力の育成を目指したワークショップの試み 吉賀伸 Shin YOSHIKA PDFはこちら P …

紀要No.21 山本和弘

総ページ数 P10 ブックの説明 非合理的な愚か者一ミクロ経済学からみたアーティスト像 Irrational Fool -Picture of Artist depicted by the analysis of Mic …

紀要No.21 山田烈

総ページ数 P18 ブックの説明 戦国画人郷目貞繁試論 An Essay on the warrior painter Gounome Sadashige in the Sengoku period of 16th ce …

紀要No.21 特集 屋代敏博

総ページ数 P6 ブックの説明 ◎ 特集:参加、体験、そして相互作用ー教養ゼミナール(ワークショップ)の挑戦 表現者になるための基礎力を身に付ける 屋代敏博 Toshihiro YASHIRO PDFはこちら PDFはこ …

紀要No.22 山口=内田雅克

総ページ数 P9 ブックの説明 ジェンダー史研究 ー第二次世界大戦後の「野球」と日本人男性の「男性性」一 A Study of Gender History -Baseball and the Masculinity o …

紀要No.22 山田烈

総ページ数 P16 ブックの説明 崋山書簡と椿山『足利遊記』注釈と読解 Watanabe Kazan’s letters and Tsubaki Chinzan’s travels in Ashi …

紀要No.22 特集 山下英―

総ページ数 P3 ブックの説明 ◎特集:企画構想学科創設6年の歩みー企画構想学の構築に挑む 創設6年の成果とこれから一 山形で、元気よく生きる力としての企画教育を考える 山下英― Eiichi YAMASHITA PDF …

« 1 2 3 4

カテゴリー

PAGETOP