か行
紀要No.14 古藤浩
2018年3月26日 か行東北芸術工科大学 紀要No.14
総ページ数 P10 ブックの説明 大学入学による人口移動の視覚化 Visualization of migration by university admission 古藤浩 KOTOH Hiroshi Many Jap …
紀要No.14 後々田寿徳
2018年3月26日 か行東北芸術工科大学 紀要No.14
総ページ数 P9 ブックの説明 荒木貞夫にみる日中戦争期の博物館像(二) The ideas of the museum by Sadao Araki during the Second Sino-Japanese Wa …
紀要No.15 New face at TUAD 2007
2018年3月26日 あ行か行た行な行は行や行東北芸術工科大学 紀要No.15
総ページ数 P5 ブックの説明 New face at TUAD 2007 Graphic Design, Media Arts and Product Design 中山ダイスケ NAKAYAMA Daisuke 近藤 …
紀要No.15 小林和彦
2018年3月26日 か行東北芸術工科大学 紀要No.15
総ページ数 P8 ブックの説明 SIGGRAPH2007における作品発表の報告 Report of work presentation in SIGGRAPH2007 小林和彦 KOBAYASHI Kazuhiko SI …
紀要No.15 久保田カ
2018年3月26日 か行東北芸術工科大学 紀要No.15
総ページ数 P20 ブックの説明 アニミズム発生論理再考 -「霊魂」の人類学的思想史(1) タイラー一 The genetical logic of Animism-theory -Anthropological his …
紀要No.15 小松秀茂
2018年3月26日 か行東北芸術工科大学 紀要No.15
総ページ数 P4 ブックの説明 On the Specific Speeches Showed by a Mentally Retarded Person with Autism in Block-Designing C …
紀要No.15 後々田寿徳
2018年3月26日 か行東北芸術工科大学 紀要No.15
総ページ数 P18 ブックの説明 清野鉄臣と簡易博物館 Tesshinn Seino and a simplified museum “Kanni Hakubutsu-kan”. 後々田寿徳 GO …
紀要No.16 後々田寿徳
2018年3月19日 か行東北芸術工科大学 紀要No.16
総ページ数 P25 ブックの説明 大阪博物場ー「楽園」の盛衰 Osaka Museums Park -Vicissitude of a “Paradise” 後々田寿徳 GOGOTA Hisano …
紀要No.18・19 岸みづき
2018年3月19日 か行東北芸術工科大学 紀要No.18・19
総ページ数 P12 ブックの説明 ジャクソン・ポロックの《壁画》 ーイーゼルと壁画の中間的機能をめぐって Jackson Pollok’s Mural – A Halfway State from …
紀要No.18・19 古藤浩
2018年3月19日 か行東北芸術工科大学 紀要No.18・19
総ページ数 P13 ブックの説明 ベクトル場作成による二酸化炭素排出量の国家群分析 Global projections of energy use and carbon emissions by vector fiel …